ふわふわの白い雲のようなビション・フリーゼ。ぬいぐるみのような見た目だけでなく、明るく愛情深い性格で、誰からも愛される人気の犬種です。実はその愛らしさの中には、しっかりとした身体と心の強さが詰まっているのです。
ビション・フリーゼってどんな犬?
• 体高:約23〜28cm
• 体重:5〜7kg程度
• 特徴:低アレルギー性の白いカールした被毛、丸い顔、大きな黒い瞳、そして表情豊かな黒い鼻と口元が魅力。
• 性格:フレンドリーで社交的、子どもや他の犬とも仲良くできます。
都会の暮らしにもなじみやすく、「知らない人なんていない!」というほど誰にでもフレンドリー。訓練もしやすく、パフォーマンスが得意な陽気な性格です。
健康管理のポイント
ビションは比較的健康ですが、以下の点に気をつけましょう:
• アレルギーや膀胱の問題、目の病気のチェック
• 歯磨き習慣をつけ、歯周病を予防
• 定期的な耳掃除で感染予防
被毛のお手入れは大事!
• 毎日のブラッシングで毛玉を防止
• 月1回のシャンプー&トリミングで清潔をキープ
• 爪切りと目元・耳元のケアも忘れずに
見た目はぬいぐるみですが、きれいな状態を保つにはこまめなお手入れが必要です。
どのくらい運動が必要?
ビションは基本的に活発で、時々“ハイテンションタイム”が訪れることも。
• 毎日のお散歩(20~30分程度)
• 室内での遊び
• ドッグスポーツやトリック遊びも◎
家の中でもよく動くので、しっかり遊ばせてあげましょう。
トレーニングと社会化
• トレーニングは得意。ポジティブな声かけとごほうびで伸びます
• 早いうちからの社会化でフレンドリーさを育てる
• トイレトレーニングは少し時間がかかる場合も
明るくて学習能力も高いので、楽しみながら教えるのがコツです。
食事について
• 高品質な市販ドッグフード、または獣医が監修した手作り食を
• 年齢・体重に合わせてカロリー管理を忘れずに
• おやつは適量に、新鮮なお水は常に用意しておきましょう
肥満になりやすいので、与える量や内容には注意が必要です。
まとめ:ビション・フリーゼと暮らすということ
ビション・フリーゼは、あなたの毎日に笑顔とふわふわの癒しを届けてくれる存在です。その分、日々のケアや愛情をしっかり注いであげることが大切。
手間は少しかかりますが、それ以上の幸せがきっと返ってくるはずです。